BLOG

ブログ

2025.03.30

主張しない収納

こんにちは。設計の岩崎です。

この4月から長女が中学生となるので先日ついにスマートホンを与えました。

頻繁に連絡が来るのはうれしい反面、やはり親としては不安な気持ちもあります。

色々とルールやロックで制限は設けたのですが、娘には学校の勉強と合わせてネットリテラシーも勉強してもらいたいものです。(私からも色々と教えなくてはいけませんが💦)

 

さて今回は工事中の物件のご紹介です。

以前長谷川のブログでも紹介させて頂いた田上町で新築工事中のお宅です。

工事も内装はほぼ完了し、竣工に向け残すは外構工事のみとなります!

こちらのお宅は私が担当したので、設計・コーディネート上でのちょっとしたこだわりポイントをご紹介したいと思います。

 

今回LDKを見渡すと各所に収納を多く取っております。

ポイントとしては写真赤丸部の収納となります。

 

工事途中の写真ですが、畳小上がり下の収納

 

 

御仏壇スペース

 

共通する事柄として、収納扉の取手を無しとしました!

扉の色味も周辺の壁と同化させ、極力収納扉を主張させないようにしました。

 

実際に生活が始まると家具や家電等が入り、視覚的に物が多くなりますのでせめて収納扉は目立たないようにし、

木を張った天井やTV設置面アクセント壁を主張した空間にしたい!

……という細かなこだわりポイントでした!