ABOUT

「住み家」の家づくり

SPEC

スペック

構造

安全・安心の家づくり

「住み家」では、在来軸組工法をより強くするため、精度と安全性に優れた「テックワン」を採用しています。木材の欠損を減らし、金具で「継手」や「仕口」を接合・緊結することで、強度を高めています。30年以上の歴史を持ち、国内の多くの現場で採用されています。さらに、震度7の地震にも耐える強靭な軸組を作るため、性能評価機関に準じた試験で接合部の耐力を検証し、高い強度を証明しています。
また、弊社では、ベタ基礎を標準採用し、耐震等級3も対応可能です。最高レベルの耐震性能を提供可能ですが、標準仕様にしない理由は、お施主様の希望や予算に応じた柔軟なプランを提供するためです。予算配分に柔軟性を持たせることで、より満足度の高い家づくりを実現しています。
さらに、長期優良住宅等にも幅広く対応しております。

※長期優良住宅とは、耐久性や省エネ性能、耐震性などの基準を満たし、長く住み続けられる住宅として認定されたものです。維持管理や資産価値の向上が期待され、税制優遇などのメリットを受けられます。

省エネ性能

住み家では、快適な住環境と高いエネルギー効率を実現するため、さまざまな性能を備えています。断熱性能を高めるために樹脂サッシを採用しており、窓からの熱損失を抑えつつ優れた耐久性を提供します。また、高性能の断熱材を用いることで、室内の温度を安定させ、年間を通じて快適な暮らしをサポートします。さらに、省エネルギー住宅として注目されるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)にも対応しており、環境にも配慮した住まいづくりを推進しています。

〈新築住宅におけるZEH基準適合割合〉

2023年度実績 93% ↓
2025年度目標 100%↓

※ZEH-orientedを含む

品質

第三者検査機関による徹底的な現場検査

最近は、地盤の状況などにも関心が集まりますが、
住み家では、地盤調査、適正な地盤改良工事を施工し、地盤保証保険に加入しています。
住宅にとって必要不可欠な耐久性、耐震性、断熱性、防水性などを確実に確保するよう、第三者検査機関による現場検査を導入しています。
基礎配筋検査、構造躯体金物検査、防水や断熱などの検査を、着工から完成まで4回にわたり徹底的に実施。第三者機関という中立的な立場の検査機関による検査ですので、より安心してお住みいただけます。

保証・保険

住宅瑕疵担保責任保険

住宅瑕疵担保履行法に基づき、(株)ハウスジーメンと保険契約しています。

保険契約の仕組み

工事請負業者と保険会社との間で契約をし、保険証券記載の住宅に瑕疵が判明した場合、補修費用等が保険金によりてん補されます。
工事請負業者が倒産等により補修ができない場合は、住宅取得者が直接保険金を請求することができます。
※詳しくはスタッフにお尋ねください

デザイン

唯一無二のデザインが実現できるのは、自由設計ならではの醍醐味です。お客様ご自身のこだわりを反映させた、他にはないお気に入りの空間づくりをお手伝いさせていただきたいと考えています。
私たちは、オークの家モデルハウスのような温かみのあるスタイルを得意としておりますが、それだけにとどまらず、北欧テイストから和の趣、さらにはインダストリアルデザインまで、幅広いジャンルのデザインに対応しております。どんなご要望にも柔軟にお応えし、理想の空間を形にしていきます。

FLOW

家づくりの流れ

お問い合わせからお申し込みまで

お問い合わせ・ご来場

まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
モデルハウスや完成見学会にご来場いただき、
住み家の家づくりについて実際にご体感ください。

お打ち合わせのはじまり

家づくりのお打ち合わせがスタートします。
資金計画や銀行ローン審査のお手伝いも行います。
住み家では不動産部門も設けておりますので、土地探しからのお手伝いも可能です。
考え始めたばかりで土地の探し方がわからない、この土地は自分たちに適した土地なのかわからないなど、お困りごとはなんでもご相談ください。

プラン提案・お見積提示。間取り打合せ

住み家では、完全自由設計です。
土地の状況や周囲環境を確認し、ご要望に基づく最適なプランをご提案します。
間取りは家づくりで最も重要な要素。納得いくまでお打ち合わせを重ね、理想の住まいを形にしましょう。

お申し込み

プランとお見積りにご納得いただいた段階で、お申し込みをいただきます。以降、工程の詳細な打ち合わせや、各種申請の準備を進めます。

家づくりスタート

仕様のお打ち合わせ/施工図面の作成

外装・内装、壁紙や照明など決めることはたくさん。
どんなおうちに住みたいか、ご希望に合わせてコーディネートをご提案させていただきます。唯一無二の家づくりを楽しみましょう。
お打ち合わせ期間の目安:2~3ヵ月(ご希望に合わせて調整可能です)

請負契約

家づくりのお打ち合わせがスタートします。
図面内容、お見積内容、お支払い条件、工期などを再度ご確認いただき、
建築工事請負契約を締結します。

建築確認申請

建築計画を法令に適合させ、役所へ図面や計算書を提出します。

地鎮祭・着工

神主さんをお招きし、工事の安全を祈願します。
その後、地盤改良工事から工事がはじまります。

上棟

上棟は、木造建築で柱や梁などの骨組みが完成し、屋根の最上部となる棟木を取り付ける工程を指します。また、現地にお越しいただき、棟梁をご紹介させていただきます。

現場立会い

上棟後、現場を見ていただく機会を設けております。
工事の進み具合やスイッチ・コンセントの位置なども確認していただきます。

お引渡し前お打合わせ・竣工前立会い

竣工が近づくタイミングで、お引渡し前にご準備いただくことなどのお打ち合わせや、現場での立会いをお願いしております。

お問い合わせからお申し込みまで

お引渡し・ご入居
いよいよお引渡しです。設備機器の使用方法、
日頃のお手入れの仕方や注意点などを説明させていただきます。
最後に鍵をお渡ししましたら、いよいよその日から新しい生活が始まります。
定期点検
家づくりは建てたら終わりではありません。
ご入居されてからも続く長いお付き合いとなります。
定期点検は、半年・1年・2年・10年に無料点検を行います。
もちろん、その後もご相談があれば、気軽にお声がけください。